2017年5月12日金曜日

山口県の穴場観光地を勝手に紹介する -下関編-

どうも、かじやです。

皆さんGWも終わり、いかがお過ごしでしょうか?

私は、下関市で農業の手伝いをしておりました。
今の時期、稲の種まきをしている方多いのではないでしょうか?

農業といえば、最近話題の北朝鮮には「農村支援戦闘期間」とか言う、
田植え月間があるそうですね。日本ではほとんどの田んぼで田植え機が導入されていますが、北朝鮮ではまだ手植えが主流なんだそうです。
本当に北の農家の方は大変だなーと思います。


話がそれてしまいました。

農業の手伝いの合間にぶらっと周辺のマイナー名所を回ってきました。
ということで、今日は山口県下関市周辺の地元民ならではの、
マイナーな隠れ名所を独断と偏見と希望的観測でご紹介したいと思います!


本州の西の端っこ下関

(↑なんか川柳っぽいw)
下関市は本州の西の端にある市です。

2005年に下関市、豊浦郡菊川町、豊田町、豊浦町、豊北町が合併(新設合併)して、
今の下関市になりました。

下関と言うと、フグ・唐戸市場のイメージが強いかと思います。
他県で出身を聞かれて下関って言うとたいていどっちか言われますw

ですが、フグや唐戸市場は下関市の中でも旧下関市の部分。
旧豊浦郡にだって見どころはあるのだよ!(けっこうな田舎だけどな!)

たとえば、有名所でいうと「角島」と「角島大橋」
エメラルドグリーンの海で、車のCMによく使われてます。

が、今日はそんなキラキラした「観光スポットTOP10!」
みたいな場所はあえて書きません。

だって、いろんなところで紹介されまくってますし、休日混むし、渋滞するし、お寿司。


ということで、あえて人の少ない田舎を穴場を紹介していきます。

川棚のクスの森



山口県下関市豊浦町川棚地区にある、でっかいクスの木です。
「なんだ、ただのクスの木かよ」
と思った方、いると思います。(自分も最初そう思った)

機会があったら一度行ってみてください。
まじで半端ないです。枝が。

以前、日本一でかいクスの木を鹿児島の姶良市で見たんですが、
幹の太さ高さでは劣るものの、枝の長さ勢いではこちらが勝っていると思います。


↑【参考】姶良市の日本一の巨樹 蒲生の大クス

少し離れてみると、その名の通りまるで森のよう。
なぜか、昔見たミキプルーンのCMを思い出した...

大内義隆とその愛馬にまつわる伝承があり、
神社では毎年、馬の慰霊祭が行われるそうです。
歴史好きのも楽しめる場所なのではないかと思います。

また、種田山頭火ゆかりの地で、碑があります。

周囲は近年整備され公園化されており、自分が行ったときには、駐車場からの階段にツツジがきれいに咲いてました。


あんまり人が来ない、まったりと散歩したりして過ごすにはもってこいの
穴場スポットです。


周辺にコンビニなどはないですが、
自販機とトイレがあります。

施設はきれいに利用し、ゴミは持ち帰りましょう。


旧豊浦郡の観光名所全般に言えることですが、
バスとかはほぼない(あっても本数が少ない)
ので自家用車または電車+タクシーor自転車or徒歩になるかと思います。


最寄り駅は小串ですが、県道35号線の小串駅方面は途中細くてグニャグニャの山道の部分があるので、大きい車の方は菊川方面からまたは262号線でのアクセスがいいかもしれません。

整備された駐車場があるので、車の止め場所には困らないかと思います。


福徳稲荷神社


山口県で神社といえば、最近テレビなどで取り上げられて有名になった、
長門の元乃隅稲成神社がありますが、そこに負けずとも劣らない絶景神社が
下関市にもあります。

それが、豊浦町にある福徳稲荷神社です。
朱色の立派な社殿は正面の海と相まって、なんか竜宮城っぽい。


正面には響灘が広がってます。


参拝道の千本鳥居。


鳥居を抜けた先は道路沿いの断崖絶壁です。
夕暮れの時間で、山陰線の列車が通ってくれればいい感じの写真になったかも...


この神社、古歌に詠まれているほど由緒の古い社なのだそうです。

自分もお金持ちになれますように。きつねさんよろしくお願いします。


福徳稲荷神社は北浦街道 国道191号線沿いの崖の上ににあります。
大きな鳥居と看板が目印です。


駐車場は鳥居をくぐって上に登ったところにあります。

191号線は海沿いの道で景色が良くて、ドライブするにはちょうど良いです。
角島など有名観光名所に行く途中に、または帰りに、気が向いたら寄り道してみてください。


中山渓


山口県下関市菊川町大字西中山にある渓谷です。
ここは下関市に住んでいても行ったことがない人も多いのではないでしょうか?

行けばわかりますがとてもきれいなところです。
澄み切った水に木漏れ日が素敵です。

都会の喧騒からは程遠く、なんとなく忘れられた場所的な雰囲気を醸し出してます。


とはいっても、豊田と菊川をつなぐ主要道路から車で数分程度の場所にあり、
駐車場には、仮設トイレも設置してあります。
(が、若干汚いので道の駅などを利用したほうが良いかもです...)



中山渓には「雌滝さま」と「雄滝さま」という2つの滝があり、(上の写真は雌滝さま)
駐車場からは渓谷に沿って遊歩道があります。

駐車場から滝周辺までは500m程度です。

しかし、遊歩道の道は意外と足場が悪く、素人にとっては軽く冒険です。
歩きやすい靴で行きましょう。

途中溜池の横の細い道を通るので、足元には十分ご注意ください。
また、落石とヘビにもご注意くださいね。

ヘビとか落石とか?苦手な方は、
舗装路を駐車場より先に進むと林道で、途中滝の近くに降りる階段があるので、
そちらを行くのも良いかもしれません。

ただし、その際は車にご注意ください。



以上、今日は3つほど紹介いたしました。

まだまだ、他にも勝手に紹介したいところがありますので、
そのうち書くかもしれません。

では、またー


0 件のコメント:

コメントを投稿